みなさんこんにちは(^○^)
お盆休みも終わり、また暑い日が続いていますね!
私はこの夏USJに行ってきました。オープンしたばかりのハリーポッターのアトラクションが楽しくて二回も乗っちゃいました!!
さてさて、本題ですが、今回はダルマ筆・普通軸筆・面相筆についてご紹介したいと思います★!
一言に「筆」と言っても、その形や大きさや毛の種類等、さまざまな分類に分かれますが、今回は見た目の違いについて御紹介したいと思います。見た目の違いだけですが、実際に使用感覚にも違いが出てきます。(^_^)/~
ダルマ筆
ダルマ軸の筆は、穂先の部分と比べて持ち手部分の軸が細くつくられている為、大きな字が書きやすいとされています!
そのため半紙いっぱいにダイナミックに使う学童用筆はダルマ軸で作られている筆が多いですが、一般用でもよく見かけます。毛の量が多いので墨の含みも良く、とても使いやすいです。
また手の小さな女性にも人気があります。わたしも小さいころからこの形の筆をよく使っていたのでとても好きな筆です(*^^*)
普通軸筆
一方、普通軸の筆は、穂の根元の直径と持ち手部分の軸太さがほぼ同じにつくられています☆
「普通」軸、というだけあって、最も一般的な筆とも言えますね。
普通軸のように持ち手が太めの筆の方が書きやすい方もいれば、太いので書きにくいと感じる方もいますので、お客様のお好みになります(^○^)・・・私にはちょっと太めですが、書きたい字によって使い分けるのもいいですね!
ちなみに、当店の普通軸とダルマ軸で同じ商品名のものは、毛の部分は全く同じ成分で出来ています。御好みで選んでいただけます。
面相筆
面相筆は穂先が細く長い筆をいいます!筆の穂と同じ位の筆の軸と付けると持ちにくい為、筆の軸を太くした形で作られており、多くは仮名の筆に用いられています(^0_0^)
面相筆とは、その名の通り人形の「面」を書くのに使われたのが始まりとされています。そのため、面相筆は墨含みが良く、腰が効いていて書用にもとても書き易く作られています。中にはかなり毛の長いものもありますが、使われる毛の素材によって柔らかさは異なりますので、実際に使っていただいて自分にピッタリの筆を探されるのがいいかと思います。
細筆以外にも数は少ないですが、中筆で面相筆の水琴という筆もあります。
ぜひ一度お試しくださいね!!!
簡単ではありましたが、ダルマ筆・普通軸・面相筆を少しでも理解していただけたら嬉しいです☆☆
またダルマ筆や普通軸の筆は、大玄堂の店頭にて試筆することが出来ますよーっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!
是非!!実際にお手に触れて自分に合った筆を探してみては如何でしょうか(*^^)v?
種類豊富ですので、きっとお気に召す品物が見つかるはずです(*^○^*)☆
心より御来店お待ちしております<(`▽´)>❤
筆者:古川