大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
みなさんのお宅に、しまったままの絵はがきはありませんか?
プレゼントで頂いたり、旅先でつい買ってしまったり、きれいなポストカードはついつい集めてしまうものですよね。
せっかくなので、お部屋に飾ってインテリアを楽しんでみませんか。
今回は、お気に入りの絵手紙作品を手軽に飾れるはがき額を紹介したいと思います。
定価 2,800円
寸法25㎝×20㎝(作品寸法:はがきサイズ15㎝×10㎝)
裏ぶたをはずして入れる落としタイプの額です。
シンプルなデザインで和室・洋間問わず使えます。紫陽花のように、いろいろな色・柄がありますので季節や作品の雰囲気にあわせてお使いいただけます。
ご自宅使い以外にも、贈り物としてもおススメです。
立て掛け用の足が付属しているので、壁掛けだけでなくハガキ立てとしても使えます。
また縦向きでも横向きでもご使用いただけます。
先日、お客様のお宅に訪問した際に年賀状が飾ってあるのを見かけました。
お孫さんからもらったのを大切に飾ってあるということでした。
親しい人にもなかなか会いに行きづらい昨今ですので、写真入りの年賀状をいれて飾ってみるのもいいかもしれませんね。
荒川
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
思えばつい先日新年を迎えたばかりのような気もしますが、早いもので1月ももう終盤。来週には節分、そして立春が控えております
「おには〜そと!ふくは〜うち!」
子供の頃はよく家族みんなで豆まきをしたものです。
今年は自粛生活中なので、あまりイベントに出掛けたりも出来ないとはおもいますが、ご自宅で恵方巻きを召し上がられたり、豆まきをしたりと思い思いに節分を楽しんでいただけたら…と思っています
さて今回は1年を通してお求めになられる方が凄く多い商品を1つご紹介致します
『大色紙 画仙 月』
50枚入 定価4500円+税⇨卸価格3600円+税
当店で扱う色紙は画仙張(機械漉)になっておりますので、墨で書いていただくと程よい滲みやカスレが簡単に表現出来ます。
もちろん顔彩を使えば簡単に日本画を楽しむ事も出来ます。
そしてより一層、滲みやカスレに拘りたいと思われている方にはこちらをお勧めします。
『大色紙 極上 本画仙』
50枚入 定価11000円+税⇨卸価格8800円+税
こちらは本画仙張(紅星牌)になっており、墨色や滲みがすごく綺麗に表現出来るワンランク上の色紙です。
気軽に楽しく作品を作って、玄関先やリビングに飾ってみてはいかがでしょうか?
「遠仁者疎道 不苦者有智」
これで「をにはそと ふくはうち」と読むそうです。
仁に遠き者(思いやりのない人)は人の道に疎く、苦を超えた人は人の悟りの智慧を持つ。と言う意味になります。
節分の日にこのような言葉を書いて飾ってみても面白いと思いますし、普段から季節毎の絵を書いて飾るのもすごくお洒落だと思います
まずはお気軽にお問い合わせ下さい♪
お待ちしてます。
著者:國嶋
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
みなさんこんにちは
コロナがだんだん身近になってきましたね
私の家の近くの小学校や中学校でもコロナ感染があったようです。
今一度手洗い、うがい、手指消毒の徹底を心がけ、おうち時間を大切にしていきましょう!!
さて本日は特にお子様におすすめのおうち時間に活用できるの水書きグッズをご紹介します
ひらがなを練習できる商品や無地で自由に字を書ける商品など種類が色々あります。
また筆がセットになっているものもあります。
もちろん普段使っているような筆を使って練習していただくのが一番かと思いますが。
その際は水書き専用の筆を準備し、一度でも墨をつけた筆は使用しないようにしてください。
水書きの良いところはたくさんあります!
まず、準備や片づけが簡単なところです
汚れてもいい服に着替える必要も、お部屋が汚れることを心配する必要もありません。
また硯、筆を洗わなくていいんです!!
気軽に文字の練習、筆運びの練習が出来る水書きセットは今大人気商品となっています。
私もお店にあるやつで試しに書いてみました
専門店の従業員なのに字がアレだとかのクレームはお控えください...
室内の環境や水の付け具合などで少々変わりますが、だいたい5分くらいで消えます。
早めに乾いてほしい時はタオル等で水分を取っていただくともっと早く乾きますよ。
すぐにたくさん練習したいときは3枚セットなんかもありますのでそちらを購入されるといいと思います。
ぜひぜひ一度お試しくださいね
小椋
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
おはようございます。こんにちは。こんばんは。どうも小田です。
今年もブログを見て頂きましてありがとうございます。
例のウィルスが拡大し大変な状況となってきましたね・・
緊急事態宣言も出て皆様お家で過ごす時間が増えていると思います。
家の中で人と接することなく安全に楽しめる書道は正に今の時代にピッタリだと思います。
さあ皆様もGO TO 書道!!
ということで誰でもお手軽に使えるオススメの墨液をご紹介致します。
今回ご紹介するのは墨屋の老舗 墨運堂さんの主力商品でもある
元々人気があった書法一品を寸年前に改良し人気の理由であった天然膠を更に上質な膠へと進化させてできたのが今の特選 書法一品です。
膠の改良で特に墨伸びが良く滑な墨液となっていると思います。紫紺系の墨色も潤いのある美しい色合いでとてもオススメ!
まだ使ったことのない方は是非一度使ってみてください。
ではまた 小田
容量:200ml 本体価格 800円 販売価格 640円+税
500ml 本体価格 1,600円 販売価格 1,280円+税
2.0ℓ 本体価格 5,000円 販売価格 4,000円+税
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/
新年あけましておめでとうございます
旧年中は弊社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層尽力してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて、皆様は年末年始はいかがお過ごしになられましたか?
私は家でお酒を飲んだり、ボードゲームや釣りをして過ごしておりました
その中でも初めてやったボードゲームが面白く、ハマっちゃいそうです
特に2人用の「バトルライン」というゲームがあるのですが、シンプルで奥が深く、気付いたら2時間、3時間と遊んでいました。
もしオススメのボードゲームがあれば気軽にご連絡ください
さて、新年一発目の商品紹介はこちら
「石門牌」
初心者の方から、上級者の方までご満足して使っていただける、大玄堂オリジナルの紙になります。
楷書でのご使用もできますが、行書、草書に特に向いております。
原材料のこだわりにはじまり、作業工程、仕上りまでしっかりとした管理がされているので、安定した品質でニジミやカスレも綺麗に出ます。
原産は紅星牌でも有名な中国の安徽省で漉かれています。
サイズも半切、全紙はもちろんのこと、2×6尺、2×8尺、その他様々な寸法を取り揃えております。
またご希望の寸法をおっしゃっていただければカットも承ります。
是非一度試していただければご満足いただけると思います。
それでは本年も大玄堂をよろしくお願いいたします
林でした
大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/