こんにちは。
9月23日から9月24日に行われていた「岐阜女子大学 全国書道展」に行ってきました。
会場には各県の書道作品がとても多く展示されていました。
軸作品や、半紙といった色々なサイズの作品がありました。
只今9月!!芸術の秋という事もあり、とても落ち着いた気持ちで作品を見ることができました。
またこういった展覧会があった時、また行って「書」の世界に触れていきたいなと思いました。
三輪
こんにちは。
だんだんと夏の暑さも無くなり、秋らしい日が多くなりましたね。
そんな中、「秋の大処分市」も無事に終わり、やっと一息つけそうです
そんな中で、2カ所で行われている展覧会に行ってきました。
まずは「中日岐阜支部展」です。
中日展に出展された先生方の作品をなんと岐阜で見る事ができました。
縦や横、また色んな紙を使用して作られた作品には、とても感銘を受けました。
次に「煌めき展」にも行ってきました。
会場いっぱいに「わんぱう」を使用した作品が飾られていました。
作品の中には「マーブリング」をつかって作られた作品もあり、とても綺麗でした。
色々な色の作品が飾られており、綺麗だなと思いました
これから10月、11月となるにつれて展覧会がたくさんありますので、
勉強のためにも、どんどん参加していきたいと思っています
三輪
こんにちは。
9月に入って朝晩が涼しくなりました。
日中ももう少し過ごしやすくなるといいですね。
9月の主な展覧会です。一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
展示会名 | 場所 | |
9/7~9/10 | 西濃美術展 | 大垣市スイトピアセンター |
9/8~9/10 | 中日岐阜支部展 | 岐阜市民会館 |
9/9~9/16 | 飛騨市展 | 飛騨市美術館 |
9/12~9/18 | 読売書法展 中部展 | 愛知県美術館、愛知県産業労働センター |
9/23~9/24 | 岐阜女子大学 全国書道展 | 岐阜女子大学文化情報研究センター |
9/30~10/1 | 美筆会書展 | 羽島市文化センター |
臼田