●改組新第3回 日本美術展覧会「日展」 東海展
会 期:1月25日(水)~2月12日(日)
会 場:愛知県美術館ギャラリー
●大垣中日文化センター展
会 期:1月28日(土)~1月29日(日)
会 場:大垣スイトピアセンター
●第39回 羽島市美術協会展
会 期:2月2日(木)~2月5日(日)
会 場:羽島市文化センター 展示室 円空
●第13回 本巣市美術展
会 期:2月3日(金)~2月5日(日)
会 場:本巣体育センター(アリーナ)
●第38回 岐阜県書作展「墨の祭典」
会 期:2月23日(木)~2月27日(月)
会 場:岐阜高島屋 10階催会場
●平成28年度 岐阜女子大学書法展
会 期:2月25日(土)~2月27日(月)
会 場:岐阜市民会館
あけましておめでとうございます
昨年は、たくさんのご注文をいただきありがとうございました。
今年も、いろいろな商品をどんどん紹介していきますので、よろしくお願いします
早速ですが、みなさん書初めはされましたか?
その作品はどうしていますか?
せっかく書いた作品です。表装して飾ってみては、いかがでしょうか?
自分で表装するのは、時間がないし、上手に貼れるか心配。という方は、当社におまかせください。
専門の表具師が一本一本丁寧にお仕立てします。
表具の際、しわを伸ばす工程で水を使いますので、衣類についても水で洗える墨・筆が固まらない墨などは、作品がにじんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
お値段も下の表のとおり意外とお値打ちですよ。価格は税別です。
雲花紙 | 美装紙 | 布(柄・無地) | |
---|---|---|---|
八つ切 一文字無 | 500円 | 900円 | 2300円 |
八つ切 一文字有 | 600円 | 1,000円 | 2,500円 |
半 切 一文字無 | 2,000円 | 2,700円 | 5,000円 |
半 切 一文字有 | 2,200円 | 2,900円 | 5,500円 |
さらに、今年から半切サイズに新商品が登場しました。
「つゆ草」 一文字無 3,000円+税 一文字無 3,200円+税 です。
仮巻表装は、作品受け取り後1週間ほどで仕上がります。(展覧会シーズンなどの繁忙期にはもう少しお時間をいただくこともあります)
その他、本表装・額装・裏打ち・古軸仕立て直しなども承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
筆者:荒川
こんにちは
今年も残すところあと少しですね。
年々一年が過ぎるのが早い気もします。
今年はみなさんどんな一年でしたか?
今日は年末年始のお知らせです。
-----------------------------------------------------------------------------------------
年内の発送業務は12月27日(火)をもちまして終了となります。
ご注文はお早めにお願い致します。
在庫状況によって年内に発送ができない場合もございますので
あらかじめご了承ください。
1月6日(金)から通常通り発送させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
一年間弊社のホームページをご覧いただきまして、
誠にありがとうございました
みなさまに紹介できていない商品もたくさんございます。
来年は少しでも多く紹介できるようにいたします
ご意見・ご要望・お問い合わせなどございましたら
なんなりとお申し付けください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください
筆者名:古田
こんにちは
早いもので2016年も残すところあと半月余りとなりました。
新年を迎える準備はお進みでしょうか?
今回は年賀状書き用として是非みなさんにオススメしたいハガキのご紹介です
まずはやっぱりこれ!
年賀のご挨拶に最高の作品を!
滲み、墨色、カスレなどが非常に綺麗に表現出来ます。
書作品、水墨画向きの高級ハガキです
定価3,564円(税込)⇒2,851円(税込)
次に初心者にも使い易いハガキとして人気なのがこちら!
程よい滲みとカスレがあり、初めての方でも上手く使いこなしていただけます。
何より非常にリーズナブルな価格が魅力です
定価1,620円(税込)⇒1,296円(税込)
そして隠れた人気商品❗️使い勝手の良さがウリです。
程よい滲みとカスレが表現出来るハガキサイズの画仙紙です。
この商品の最大の魅力は、仕上げた作品をアイロンの熱でピタッ!っと
官製はがき(つまりお年玉付きの年賀状にも)に簡単に貼れる事
失敗を恐れず大胆な作品作りに打ち込める事間違いなし!
定価1,512円(税込)⇒1,210円(税込)
いかがでしょうか?
この時期になると当店でも品薄状態になってしまう人気の商品達です
是非お早めにご利用下さい
筆者:國嶋
忘年会や年賀状作成、大掃除など忙しい時期になってきました。
インフルエンザも流行しだしておりますので、
体調管理は十分に気を付けてください。
さて、先日、めざましTVで
『学校の習字授業で使った筆を学校では洗わせず、家に各自持ち帰って洗う』
という話の特集を見ました
全員が筆を洗うと下水がつまるという理由だそうです。
時代は変わっているのですね。
しかし、コレは道具の販売をする側からすると、
あまりオススメはできません
筆の一番寄せられるトラブルは、『毛が割れる』とか『まとまらなくなった』
というお話です。
この理由のほとんどが洗い方や使い方によるものです。
使い終わったらまず、丁寧に洗うことです。
時間がたつと墨が固まり、そこから割れることがあります。
そして、一番大事なことは、洗い終わった後に水分をしっかり取る事です。
紙で拭いて、つるして干すと余分な水分が減り、
筆を長く使うことができます。
弊社には筆掛けもありますので、お気軽にご相談ください
http://www.daigendo.com/products/detail.php?product_id=679
筆者 小澤